
つくりたいのは、
だれかと出会える本棚です。
千鳥文化、入り口付近の本棚で、
「千鳥文庫」がはじまります。
それは、消費よりも循環を大事にする
まちの共有本棚。
本の持ち込み・持ち帰りは誰でもご自由に。
6月1日(木)スタートにあたり、
古本をご提供いただける方を探しています。
自作のZINEや作品集も大歓迎。
自分の言葉だけでは表現しきれない、
物語や価値観、知識、技術、せかい。
自分が大切にしているなにかを
本を通じて誰かと共有してみませんか。
来月以降、千鳥文庫にお越しの際は、
ぜひお好きな本をお持ち帰りください。
ご協力、どうぞよろしくお願いいたします。
「千鳥文庫」担当 obake三浦麻衣
*コーポ北加賀屋にお持ちいただくか、
ご近所であれば取りに伺います!
連絡先:maidelico@gmail.com / insta@chidori.bunko
*6月1日以降は直接、千鳥文化の本棚へどうぞ。
《オープン千鳥文庫@千鳥文化ホール》
6/1-11日11:30-18:00 ※火・水定休
集まった本を展示するキックオフイベント開催!
※本には小さなシールを貼って、ご提供者様のお名前もしくは団体名(会社名)を記入させていただきます。どんな方がくださった本なのかを分かるようにすることで、まちの人と出会える本棚にしたいと考えています。
シールのイメージ)
